アテニアとファンケルのクレンジング、実は同じグループ会社。
どちらも毎日のクレンジングに取り入れやすい設計ですが、洗いあがり・香り・使い心地にはしっかり違いがあります。
この記事では、【アテニアのクレンジングオイル】と【ファンケル マイルドクレンジングオイル(ブラック)】の違いを実際の使用感と口コミをもとに徹底比較。
管理人どちらを選ぶか迷っているあなたに、ヒントを見つけてくださいね。
アマゾンでランキング1位を継続中(2025年11月時点)
しっかり落とせる&毛穴ケア
アテニアとファンケルのクレンジングの違いを徹底比較!


アテニアとファンケル、どちらも人気のクレンジングですが、実際に使ってみると、洗いあがりや香り、使い心地などで意外と違いがあります!
\アテニアとファンケルのクレンジングの違いを比べてみた/
洗いあがりの違い
アテニアはしっとり、ファンケルはさっぱり。
アテニアの「スキンクリアクレンズオイル」は、W洗顔不要のオイルクレンジング特有のつっぱり感が少なく、洗い上がりも肌がほどよく潤っているのが特徴。



特に乾燥しがちな男性にはちょうどいいバランス。
一方のファンケル「マイルドクレンジングオイル ブラック」は、炭の力で皮脂や毛穴汚れをスッキリ落とすタイプ。
洗いあがりはアテニアよりもサッパリ感があり、ベタつきやすいTゾーンも気になりません。
皮脂落ち・メイク落ちの違い
皮脂・メイク落ちはファンケルが強め。
ファンケルのブラックタイプは、炭と吸着オイルの力でしつこい皮脂汚れや日焼け止めの残りをしっかり落としてくれます。



ファンケルは、しっかりメイクをする男性や、皮脂分泌が多い肌質の人には頼れる存在。
アテニアもメイク落ちは優秀ですが、「スピーディにスルッと落とす」方向で、洗い上がり重視。
毛穴の奥の汚れよりも、“表面をなめらかに整える”タイプです。
毛穴ケア効果
毛穴ケアならファンケルのブラックが圧倒的。
ファンケルは炭の吸着力と、黒ずみ・角栓を浮かせる処方で、洗った直後から“鼻まわりのざらつき”が軽減されるのを実感しやすいです。



男性の肌質に合わせて作られたかのようなクレンジング。
アテニアは「くすみケア」寄りで、毛穴の黒ずみよりも肌のトーンアップに強いです。
どちらも毛穴アプローチはしますが、目的が違います。
成分的な違いは?
成分は方向性が真逆。
- アテニア:くすみの原因となる「肌ステイン※」に着目した独自の美容オイルを配合。
- ファンケル:炭や泥などの吸着成分を配合し、皮脂や毛穴汚れをスッキリ落とす設計。
アテニアは「洗うだけでスキンケア効果を感じる」方向性で、 美容液発想のクレンジングオイル。



アロマには天然精油を使っており、 使用中の香りやリラックス感も重視。
一方、ファンケルのマイルドクレンジングオイル ブラックは、 炭や泥といった吸着成分で皮脂汚れを浮かせて落とすアプローチ。



無添加設計で、防腐剤・香料・着色料などを使用していません。
まとめると、アテニアは「美容寄り」、ファンケルは「皮脂ケア寄り」。 同じグループ会社でも、目的が違うので処方の方向性がハッキリ分かれています。
※「肌ステイン」とは、酸化した皮脂や古い角質などが蓄積して肌がくすんで見える状態のことを指します。
使い心地の違い
アテニアはトロッと、ファンケルはサラッと。
アテニアはややとろみのあるオイルで、指すべりが良くマッサージしながら洗えるタイプ。
対してファンケルはサラッと軽い質感で、ぬるつきがほとんどありません。



オイルの独特のトロみが苦手な方はファンケルがおすすめ
香りと癒し感の違い
香りの有無で好みが分かれる。
アテニアはシトラス・オレンジ・ローズの天然精油の香り。
季節限定でラベンダー、さらに無香タイプもあり、香りを楽しみたい人にも苦手な人にも使いやすい設計です。



洗顔が癒しタイムに
アテニア【シトラスの香り】
アテニア【オレンジの香り】
アテニア【ローズの香り】
アテニア【無香料】
ファンケルは香料無添加で、ほぼ無臭。 清潔感を大切にしたい男性や、香りを控えたい人にちょうどいい使い心地です。
香料無添加
W洗顔いる?いらない?
アテニアは不要、ファンケルは必要。



ココが一番大きな違い!
本来、クレンジングは「皮脂やメイクなど油汚れ」を落とすためのもので、 洗顔料は「汗やホコリなど水系の汚れ」を落とすためのもの。



つまり、洗う用途が違うから2回洗う=ダブル洗顔。
でも最近は、1回で両方できるタイプのクレンジングが増えています。
アテニアがまさにそれで、クレンジング後に洗顔料を使わなくてもOKな“W洗顔不要タイプ”。
一方で、ファンケルのマイルドクレンジングオイル ブラックは、 クレンジングのあとに洗顔料を使う“W洗顔推奨タイプ”。



皮脂や毛穴汚れをしっかり落としたい人にはファンケルが向いています。
まとめると──
・アテニア:1回で完結。時短・ラクしたい人向け。
・ファンケル:2回洗う分、スッキリ派におすすめ。
コスパはどう?
コスパはどちらも優秀だが、ファンケルは洗顔料も必要。
| ブランド | 内容量 | 価格(税込) | W洗顔 |
|---|---|---|---|
| アテニア | 175mL | 1,980円 | 不要 |
| ファンケル ブラック | 120mL | 1,980円 | 必要 |



内容量は違っても、実際の使用期間はほぼ同じ。
アテニアは175mLで1回3プッシュが推奨、ファンケルは120mLで2プッシュが目安。



どちらも約2か月ほど使えるので、単純なコスパはほぼ互角です。
ただし、アテニアはW洗顔不要タイプなので、クレンジングのあとに洗顔料を使わなくていいので、その分「洗顔料のコスト」や「手間」がかかりません。



ファンケルはW洗顔が必要なタイプ。
クレンジング後に洗顔料を使う前提なので、使う回数が同じでも“コスパ的には少し高くつく”とも言えます。
つまり『メイクや皮脂を落して、顔を洗う』という一連の流れで考えるとアテニアのコスパが◎。
アテニアとファンケルの違いを口コミで検証


実際に使った人たちの口コミをもとに、アテニアとファンケルの評価を比べてみました。
アテニア クレンジングの口コミ
▶ メリットの口コミ
▶ デメリットの口コミ
▶ 総評|口コミをまとめるとこんな感じ
アテニアは“洗う時間そのものをリラックスタイムにしたい人”に向いているクレンジング。
天然精油の香りやW洗顔不要の手軽さが高評価で、家に帰ってすぐメイクを落としたい人や、スキンケアを“ひと息つく時間”にしたいタイプからの支持が目立ちます。



好きな香りって癒されるのよね
反対に、香りが得意でない人や、さっぱり系の仕上がりを求める人からはやや不評の声も。
ただし、アテニアには無香タイプもあるため、「香りだけがネック」という人はそれを選ぶとちょうどいいバランスになります。



でもやっぱりW洗顔不要なのが最大の魅力
ファンケル マイルドクレンジングオイル ブラックの口コミ
▶ メリットの声
▶ デメリットの声
▶ 総評|口コミをまとめるとこんな感じ
ファンケルは“余分な皮脂や毛穴の黒ずみをしっかり落としたい人”に支持されているクレンジング。
炭や泥の吸着成分によるサッパリ感が特徴で、毛穴の黒ずみや皮脂テカリが気になる人から高評価を得ています。



鼻の毛穴の黒ずみが気になるお年頃なのよね
香りがないことで、男女問わず使いやすい点もポイント。
ただし、乾燥肌の人や、クレンジング後に洗顔が必要なために洗顔の回数を減らしたい人には少しハードに感じる場合もあります。



洗いあがりのさっぱり感が男性には嬉しい。
私が感じたアテニアとファンケルのクレンジングの違い


ここでは、私が実際に両方を使ってみて感じたリアルな違いをまとめます。



口コミやスペックじゃ伝わらない「肌で感じた差」を正直にお話しします。
アイメイクはファンケルの方が落ちやすい
メイク落とし力は、ファンケルが一枚上手。
男性はあまりアイメイクをしないかもしれませんが(笑)、実は私、眉を書いたり、たまに目ヂカラを出すために上まぶたの隙間を黒く塗るアイラインを使ったりしてます。



キムタクもコッソリアイラインを入れてますよね。
ファンケルだと眉を書いた時に毛穴に入った色や、アイラインがスルッと落ちます。
ファンケルは皮脂やメイク汚れをしっかり浮かせるタイプなので、メイクをする男性や、日焼け止め+皮脂が多い人にはファンケルの方が相性がいいと感じました。
アテニアの香りで多幸感
アテニアの最大の魅力は、洗顔タイムが“癒しの時間”になること。



シトラス系やローズ系の香りがふわっと広がって、正直それだけで幸せな気分になります。
ファンケルが無香料なので、使い比べるとその違いがハッキリ。



女子100%な香りでもないので男性でも使いやすい!
リラックスしたい夜、アテニアの香りは最高のご褒美です。
W洗顔不要でアテニアが楽
アテニアはW洗顔不要。だけど実際使ってみると、ちょっとした落とし穴もあります。
アテニアを流したあと、肌にしっとり感が残るんですが、それが“ヌルっとしてる気がする”と感じることがあり、つい洗顔料で洗ってしまうんです。



つまり“アテニア+洗顔料”で2回洗ってる状態(笑)。
慣れてないと、皮脂が取れすぎて、洗ったあとに鼻周りがテカる。肌が“油出さなきゃ!”って頑張る感じ。



使ってるうちに慣れるのですが、最初はサッパリしない感じがイヤ・・・。
一方ファンケルは、もともとW洗顔が前提なので、クレンジング後に洗っても皮脂が暴走しにくい。
むしろ洗い上がりがサッパリしているから、「今日は洗顔ナシでもいいか」って思う日があるくらい。
毛穴の黒ずみをしっかりと洗いたい時はファンケル
毛穴ケアは、ファンケルに軍配。
鼻の黒ずみが気になる時、クレンジングを指でクルクルしながら洗うんですが、ファンケルだとちょうどいい洗浄力で、洗ったあとに変な皮脂が出てこない。



アテニアは洗顔料の機能も持ち合わせているので、念入りに毛穴を洗うと洗いすぎてしまう。
毛穴をガッツリケアしていきたいなら、私はファンケルを選ぶ。
W洗顔不要で【時短】&多幸感ある香りで癒される
毛穴の黒ずみが気になるならファンケル
こんな人におすすめ!タイプ別の選び方


アテニアとファンケル、どちらも優秀なクレンジングですが、肌質や生活スタイルによって向き不向きがあります。



実際の使用感を踏まえて、タイプ別におすすめを紹介します。
時短重視派はアテニア
「できるだけラクに清潔感を保ちたい」人には、アテニアがピッタリ。



W洗顔不要で、1回で洗顔が終わるのが強み
忙しい朝や、帰宅後すぐに寝たい夜でも「とりあえず顔だけ洗っとくか」で完了。



正直、クレンジング後にもう一回洗顔って、地味にハードル高いですよね。
“ズボラだけど清潔感は大事”という人にちょうどいいクレンジングです。
香りを楽しみたい人はアテニア
香りの癒しで1日の疲れをリセットしたいなら、アテニア一択。



天然の精油がほんのり香って、洗っている間にリラックスできるのが魅力。
香りって好みが分かれますが、「清潔感×リラックス」を両立しているのがアテニアのすごいところ。
心もリフレッシュしたい人にこそ使ってほしい1本です。
毛穴ケア重視派はファンケル
毛穴汚れや皮脂詰まりをしっかり掃除したいときは、ファンケルのほうが使いやすい。



クレンジングのあとに使う洗顔料で“洗い方のさじ加減”を調整できるのがポイント。
たとえば、がっつりガッツリ顔を洗いたい日は、洗顔料で念入りに、 逆に乾燥気味の日は、軽く洗うだけにする──
そんなふうに洗顔をコントロールできるのがW洗顔が必要なファンケルの強みです。
アテニアはW洗顔不要タイプ。
つまりクレンジング1本で“落とす”と“洗う”が同時に完了するから、調整ができない。
手軽でラクな反面、毛穴を念入りにケアしたい日に使うと、洗いすぎになりやすいんですよね。
毛穴をその日の状態に合わせてケアしたい人
一本でクレンジングも洗顔も完了したい人
よくある5つの質問
実際に使う前に気になるポイントをQ&A形式でまとめました。



公式サイトや口コミでは分かりにくい「リアルな答え」をお伝えします。
どこで買える?アテニアとファンケルの購入方法まとめ
アテニアとファンケルのクレンジングは、どちらも全国のドラッグストアや通販サイトで購入できます。
・今スグ使ってみたい→お近くのドラッグストアへ
・とにかく早く届いてほしい → Amazon公式ストア【アテニア】【ファンケル】
・ポイントでお得に買いたい → 楽天市場公式ショップ【アテニア】【ファンケル】
・新製品やキャンペーン情報を逃したくない → 公式サイト【アテニア】【ファンケル】



ポイントをためてる通販サイトで買うのがお得(笑)
まとめ|アテニアとファンケルの違いを理解して自分に合う1本を選ぼう
アテニアとファンケル、それぞれの特徴と違いをあらためて整理しました。
| 比較ポイント | アテニア | ファンケル ブラック |
|---|---|---|
| 洗いあがり | しっとり&ツヤ感あり | さっぱり&スッキリ |
| 皮脂・メイク落ち | 軽い汚れ向き | 強めの皮脂・黒ずみ対応 |
| 成分 | 植物オイル・美容成分配合 | 炭・無添加・皮脂吸着系 |
| W洗顔 | 不要 | 必要(状況により省略可) |
| コスパ | 時短コスパ◎ | 毛穴ケアコスパ◎ |
ざっくり言えば、
手早く、癒されながらケアしたい人 → アテニア
濃いメイクや毛穴汚れを徹底的に落としたい人 → ファンケル



肌の“今の状態”やメイクの濃さで選ぶのが正解。
大切なのは、“洗う=ケア”だと意識すること。
ただ汚れを落とすだけじゃなく、肌の調子を整える“スタートの一手”なんです。
どちらを選んでも間違いはありません。大事なのは“あなたの肌が気持ちいいかどうか”です。
▶ 参考リンク: アテニア公式サイト / ファンケル公式サイト






