40代男性のシミ取り体験記クリックして見る!

男だってエリクシール!化粧水で清潔感と肌のハリを手に入れる方法

男がエリクシールの化粧水を付けても大丈夫?

「エリクシールって女性向けの化粧水だよね?男が使っても大丈夫なのかな…」

管理人

私も最初はそう思っていましたが、実際に使ってみると、使用感や保湿力の心地よさにビックリ!

この記事では、そんな私のリアルな使用感をもとに、エリクシール化粧水がどんな肌タイプの男性に合うのか、どんな使い方がおすすめかを詳しく解説していきます。

これまで男性用のスキンケアを使ってきたけど『ちょっと物足りない…』そんなふうに感じている方にとって、きっと参考になるはずです。

管理人

ぜひあなたに合うか?チェックしてみてくださいね!

しっとりタイプがおススメ!

見たいところに飛べる目次

エリクシール化粧水は男性にも効果ある?リアルな使用感を解説

エリクシールの化粧水

「男性が女性用のスキンケアを使うなんて…」と感じる人はまだまだ多いかもしれません。

管理人

エリクシールは“女性向け”というイメージだけで判断するには、もったいないほどの実力派。

実際に使ってみて「これ、男性の肌にもかなりいい…!」と感じたポイントを、体験をもとに解説していきます。

それでは、ひとつずつ解説していきますね。

①男性が使っても大丈夫な理由

エリクシールは“女性向け”のイメージが強いかもしれませんが、実際には成分や処方に性別による使用制限はなく、男性が使っても問題ありません。

公式サイトやカウンセリングでも、男性の使用についての制限や注意喚起はされておらず、むしろ「肌本来のハリと潤いを保つ」という点で、男性の肌にもフィットしやすい内容になっています。

管理人

ただ、やっぱり女性用なので、男性のスキンケアを初めて買ったときみたいな、緊張感はありました💦

とはいえ、実際に使ってみると、エリクシールに含まれる保湿成分や美容成分は、皮脂が多く乾燥しやすい男性の肌にもなじみやすく、ケアとして取り入れやすいと感じました。

②男性の肌に合うエリクシールの特徴

男性の肌は、女性よりも皮脂量が多くて水分量が少なめっていう特徴があります。そんな男性の肌にもエリクシールはしっかり対応。

エリクシールは【3つの質感の違い】がある!

  • さっぱりタイプ
  • しっとりタイプ
  • とてもしっとりタイプ
管理人

保湿力はどれも同レベルなので選びやすい!

さらに、エリクシールには独自の「コラーゲンGL」や「つや玉成分」など、肌の内側からハリ感を出す成分が入っています。

管理人

これが乾燥やツヤ不足に悩む男性にもぴったりなんですよね。

③使ってみた感想と変化

管理人

実際に私自身もエリクシールの化粧水(しっとりタイプ)を使ってみました。

最初に感じたのは、「香りが控えめで使いやすい!」ということ。

“女性向けの香水系”みたいな強さはまったくなくて、自然で清潔感のある香りがほんのり。
しばらくすると、香りも全然気にならなくなります。

管理人

肌に付けた瞬間は少しベタつきがあるんですが、数分でスーッとなじんでしっとり。

夕方まで乾燥が気にならなく、「あれ?肌の調子いいかも」と感じるように!

今まで男性用のスキンケアしか使ったことがなかったんですが、これはまさに新感覚。

管理人

肌のモチモチ具合が心地よくて、正直ちょっとクセになりそうです。

もっと詳しく私の感想を見たい方はコチラ!

40代男性がエリクシールの化粧水を選ぶべき理由5つ

エリクシールの化粧水

「最近、肌の乾燥が止まらない…」「昔みたいに保湿しても効かない気がする…」

管理人

今までのスキンケアに物足りなさを感じてきた40代男性にこそ、エリクシールをおすすめ!

エリクシールはもともと、エイジングサインが気になりだす40代前後の女性をメインターゲットに作られたスキンケアライン。

だからこそ、同じように年を取っていく男性にも、実はすごくフィットする処方になっています。。

管理人

年齢ごとに肌悩みを解消するスキンケアがあるのが女性用の特徴です

ここでは、私自身の体感もふまえながら、「なぜ40代男性こそエリクシールを選ぶべきなのか?」を5つの理由に分けてご紹介します。

それぞれの理由について、詳しく見ていきましょう!

①エイジングケアが手軽にできる

管理人

エリクシールは、40代前後の女性を対象とした“エイジングケア”に特化したスキンケアブランド。

男性でも年齢を重ねると、「ほうれい線が気になる」「肌がたるんできた」「なんとなく老けて見える」って感じることありますよね。

管理人

そんな、お肌の変化を感じた人のためにあるようなブランドなんですよ。

エリクシールの化粧水にはコラーゲンやエモリエント成分がたっぷり配合されていて、肌の角質層の底からハリと潤いを届けます。

②保湿力が“ちょうどいい”

男性も40代になると、皮脂の分泌は増えるのに肌の内側は乾燥しやすくなってきます(インナードライ)。

それでも、ベタベタするのは嫌…って、かなりワガママな肌状態になってるんですよね。

管理人

「重すぎず、軽すぎず」っていう保湿のちょうどよさ。

しっとりタイプでも肌表面がべたつかないのに、内側はちゃんと潤ってる感じがします。

乾燥して小ジワが気になったいた目の周りがしっとり保たれて、でもTゾーンはテカらない。このバランス感が、男性の40代肌にぴったり。

③清潔感が出やすい

顔がテカっていたりカサついていたりすると、それだけで「不潔そう」「老けて見える」と思われてしまうことも…。

エリクシールを使い始めてから、肌の表面が整って見えるようになったのか、「今日なんか若く見えますね」と言われることも。

管理人

おじさんになっても『肌がキレイ』と言われると、なぜか嬉しい。

④コスパが意外といい

「女性用=高そう」と思いがちですが、エリクシールは意外と内容量が多くて、コスパが良いのもポイント。

1回の使用量は500円玉くらいで十分なので、朝晩しっかり使っても1本で1〜1.5ヶ月は持ちます。

管理人

高級感あるのにジャバジャバ使える大容量!

⑤シンプルで続けやすい

スキンケアって、難しいと感じた瞬間に続かなくなるんですよね。

管理人

「女性用」といっても、使い方は男性用と変わりません。

洗顔後にパシャっと顔につけるだけ。…それだけでOKです!

気合い入れなくても“なんとなく続けられる”って、40代には大事なポイントですよね。

エリクシール化粧水のおすすめアイテム3選(男性向け)

エリクシールの化粧水

それでは、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!

①エリクシール リフトモイスト ローション(しっとり)

エリクシールの中でも最も定番の一本で、しっとりとしたテクスチャーが特徴です。

管理人

ベストコスメ29章受章!

肌にのせた瞬間、まるで“水のヴェール”がかかったかのように広がって、乾燥が気になる男性にもピッタリ。

リフトモイストシリーズは、肌にうるおいを与える成分「コラーゲンGL」をはじめ、肌にハリを与えながら、角層深くまでうるおいをお届け。

管理人

40代男性にも使いやすい化粧水です。

【さっぱり】【しっとり】【とてもしっとり】の3種類があるので、好みの質感で選べるのが嬉しいポイント(うるおい度は変わりません。)

管理人

私は【しっとりタイプ】を使用中

②エリクシール ブライトニング ローション(美白系)

こちらは“美白ケア”に特化したシリーズで、シミ・くすみが気になってきた男性にピッタリの一本です。

管理人

美白といっても、塗った瞬間に肌が白くなるモノではありません

資生堂独自の美白有効成分「4MSK」が配合されていて、メラニンの生成を抑えつつ透明感のある肌をサポートしてくれます。

管理人

紫外線を浴びることが多い仕事や、屋外でのレジャーを好む人にはありがたいアイテム。

「肌の色ムラが気になる」「シミが増えてきたかも…」という方は、このブライトニングシリーズを選んでみてください。

③エリクシール アドバンスドローション(エイジングケア)

エイジングケアを本格的に始めたい男性には、この「アドバンスド」シリーズがめちゃくちゃおすすめです!

この化粧水は、エリクシールの中でも上位ラインに位置づけられていて、より濃密な潤いとハリ感を実感できる処方になっています。

管理人

特に乾燥肌でお悩みの方、季節の変わり目に肌が荒れやすい方には最適な1本。

ただ、資生堂さんも本気で売っている感がないアイテムなのも事実。おすすめはやはり『①エリクシール リフトモイスト ローション』です。

エリクシールと他メンズ化粧水との違いは?

エリクシールの化粧水

エリクシールと他メンズ化粧水との違いはどこにあるのか、詳しく解説していきます。

管理人

「男がエリクシールってどうなの?」と迷ってる方こそ読んでみてくださいね。

①一般的なメンズ化粧水との比較

メンズ化粧水は「皮脂を抑える」「ベタつかない」にフォーカスした“さっぱり系”が多い印象。

対して女性用のエリクシールの化粧水は「潤い」「ハリ」「エイジングケア」に重きを置いた“モチモチ重視”の処方なんです。

管理人

最初は正直「ちょっとしっとりしすぎ?」と思ったんですが、慣れてくるとこのモチモチ感がクセになるんですよね。

「気持ちいい」で終わらず、「肌を整える」「年齢肌にアプローチする」――そんな長期目線の違いがじわじわ効いてくるんですよ。

②成分の違いと特徴

メンズ化粧水って、アルコールやメントールが多めで「スーッと爽快!」な使い心地が多いですよね。

一方エリクシールの化粧水は、肌を整えるための成分がしっかり入っていて、まさに“攻めのスキンケア”って感じです。

管理人

メンズ化粧水が缶コーヒーなら、エリクシールはカフェのコーヒーって感じです(笑)

たとえば、「コラーゲンGL(グリセリン+加水分解コラーゲン)」は肌にハリを与えてくれるし、「トラネキサム酸」や「4MSK」は美白・透明感ケアに役立つ有効成分。

管理人

正直、こんなに成分入ってるって知らなくて「女性用って本気だな…」ってちょっと感心しました。

毎日肌に使うものだからこそ、“気持ちいい”だけじゃなくて、将来の肌のためになる成分が入ってるものを選びたいですね。

③女性向けブランドの実力

管理人

女性のスキンケア市場って、男性の約10倍もの規模があるんです。

そんな中で支持され続けているのが、エリクシールのすごさ。

たとえば、2023〜2024年には、以下のような数々のビューティアワードを受賞しています。

受賞メディア・企画受賞内容
ESSE ビューティ流行大賞2024金賞
ESSE 流行大賞2023化粧水部門 大賞
OZMall Beauty ベストコスメ2023化粧水部門 第2位
MAQUIA プチプラコスメグランプリ2023ベスト・オブ・スキンケア大賞
大人のおしゃれ手帖 ベストコスメ2023上半期読者セレクション部門 受賞
MAQUIA ベストコスメ2023上半期化粧水部門 第1位
MAQUIA ブライトニング・UVグランプリ2023化粧水部門 第1位
管理人

コレは本の一例でトータルで52賞

管理人

ここまで受賞歴が多いと、さすがに「女性向けだから…」って敬遠するの、もったいないですよね(笑)

④女性っぽい香りだけど…

管理人

「あの独特な“おばちゃん化粧品の香り”がするのでは…?」と警戒している方、ご安心ください。

エリクシールの化粧水は、「リラックス感のある心地よいアクアフローラル」という香り。

実際には、ほんのり軽めのフローラル系で、つけた瞬間はふわっと香りますが、20秒もすればすーっと消えていきます。

管理人

漂わせる香りだけで『あいついつからおばちゃんになったんや?』とバレるコトもありません!

香水が苦手な人でも、気にせず使えるくらいの控えめな香り

男性がエリクシールを使うときの注意点とポイント

エリクシールの化粧水

男性がエリクシールを使うときの注意点とポイントについて解説します。

①使用量と頻度の目安

「女性用の化粧水って、どれくらい使えばいいの?」と不安になりますよね。

エリクシール化粧水の公式推奨量は、500円玉くらいの大きさ。

管理人

思っているより多めです。最初は「こんなに!?」って思いました(笑)

手のひらに出して、顔全体にやさしく押さえるようになじませていきます。

正直、使用量どおりに使うと一瞬ベタベタに感じますが、30秒ほどでスーッと肌になじんでいきます。

管理人

でも使い方自体は、男性用と何も変わりませんよ!

手にパシャっと出して、顔に軽く押さえるだけ。

朝晩の2回、洗顔後に使ってみてください。肌の調子が整っていくのを感じられると思いますよ。

②ひげ剃り後の使用はOK?

エリクシールの化粧水は炎症を防ぐ・鎮める効果のあるトラネキサム酸配合で髭剃り後でも使いやすいアイテム。

管理人

髭剃り後の肌の保湿は男性が一番気になる点ですよね

ただし、剃刀負けしてるときや、肌に傷がある場合は少しヒリつくかもしれないので、そんなときは様子を見ながら使ってくださいね。

ひげ剃り後に使うことで、しっかり保湿されて肌荒れ予防にもなるので、実は相性バッチリなんですよ。

③脂性肌・乾燥肌の使い分け

エリクシールの化粧水には【さっぱり】【しっとり】【とてもしっとり】の3タイプがあります。

この3つの違いは、“保湿力の強さ”ではなく、「仕上がりの質感(テクスチャー)」なんです。

管理人

つまり、どれを選んでも“うるおい感”はしっかり。でも、肌に残る感じが軽いか重いかが違うんです。

だから、「乾燥肌だから“とてもしっとり”」という選び方はちょっと違っていて、仕上がりの好みで選ぶのが正解。

一方で、本当に“肌質に合わせて選びたい”なら、テクスチャーではなくシリーズで選ぶ必要があります。

エリクシールの化粧水は3シリーズ!

  • リフトモイスト:ハリ・うるおいケアに特化
  • ブライトニング:美白ケアに特化
  • アドバンス:乾燥・エイジングが気になる人向け
管理人

初めての人には【リフトモイス】との【しっとり】タイプがおススメ!

男性用の化粧水と違って、女性用の化粧水は肌の悩みや好みに合わせて細かく展開されているのが特徴。

シリーズ×仕上がりで、なんと合計9タイプの化粧水があるので、選ぶときは「肌悩み」と「使用感」の両方をチェックしてみてくださいね。

管理人

夏は【さっぱり】タイプ、冬は【しっとり】タイプという使い方がベスト!

④保管場所や使用期限に注意

直射日光の当たる場所や、湿気の多い洗面所に置きっぱなしだと、成分が劣化しやすくなるんですよね。

なるべく日の当たらない涼しくて乾燥している場所に置くのがベストです。

管理人

開封後は早めに使い切るのが理想。

保管状況が良ければ開封していても1年前のモノでも使用可(資生堂公式より)。肌が敏感な方は肌トラブルの原因になることもあるので、思い切って処分するのも大事。

化粧品の法律(医薬品医療機器等法)では、製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされています。

管理人

使用期限の記載がない化粧品は未開封なら3年以上でも大丈夫ってこと♪

私が実際に使って感じたエリクシールのリアルな感想

エリクシールの化粧水

私が実際に使って感じたエリクシールのリアルな感想をお伝えします!

それでは、一つずつ感想をご紹介していきますね。

①時間が経っても乾燥しにくい

管理人

個人的に一番ありがたかったのが、夕方になっても肌が乾燥しにくかった点。

今までメンズ化粧水を使っていたときは、皮脂吸着成分のせいか、時間が経つと目元や口元がカサついて小ジワっぽく見えてくるのが悩みでした。

でもエリクシールを使い始めてからは、その“パサパサ感”があまり出てこなくなった気がします。

管理人

男も40代前半と40代後半では肌質もだいぶ変わってきますよね…。

朝のスキンケア後から夜まで、肌のしっとり感が残っていて、不快感がかなり減りました。

管理人

夕方まで保湿力が続くのは本当にありがたい。

②ヌルっとしたテクスチャーが肌に密着

エリクシールの化粧水は、肌につけたときヌルッとする感触があります。【しっとり】【とてもしっとり】タイプ。

管理人

“とろみ感”が肌に伸ばしやすくて、しっかり密着してくれる感じが心地いい。

サラサラしすぎてすぐ蒸発するような化粧水ではなく、肌にきちんと「付いてる」感じ。

管理人

べたついて顔にホコリが付くということもありません。

「あ、ちゃんと潤ってる」って思わせてくれる安心感がエリクシールの化粧水にはありました。

③たっぷり使える大容量でコスパも良し

実際に使ってみてまず感じたのが、「これ、意外と減らないな…!」ということです。

エリクシールの化粧水は170mlの大容量タイプで、朝晩しっかり使っても1〜2ヶ月は余裕で持ちます。

管理人

けっこうバシャバシャ使ってるのに、まだある!って、地味にうれしいです(笑)

少量でチビチビ使うよりも、惜しみなくたっぷり使えるほうが肌への満足感も高いですし、精神的にも気持ちいいですよね。

「コスパがいい=長く続けられる」ってことでもあるので、毎日の習慣にしやすいのもポイントです。

④女性用だけどテカらず使いやすい

正直、最初は「女性用ってテカりそう」「顔テカテカの“発光肌”になるんじゃ…?」と警戒してました。

管理人

女優さんとかアイドルは顔が光り輝いてますもんね…

でも実際にエリクシールの化粧水を使ってみると、そんな心配はまったくの杞憂。

不自然なツヤやベタつきもなくて、むしろ自然な潤いがしっかり続く感じでした。

管理人

気づいたら「え、これメンズより全然いいじゃん…」って思ってました(笑)

保湿されてるけど表面はさらっとしていて、1日中“快適な肌”でいられる印象です。

「エリクシールっておばちゃん用じゃないの?」って思ってる方ほど、一度使ってみてほしいなと思います。

実際のスキンケアルーティン

エリクシール-化粧水
管理人

いつものスキンケアのやり方でOK

基本は【洗顔】⇒【エリクシールの化粧水】⇒【乳液】というシンプルなステップ。

エリクシールの化粧水は保湿力がしっかりあるので、メンズのオールインワン並みに“うるおいをキープ”してくれます。

管理人

ズボラさんなら、化粧水だけでも意外と満足できちゃうかも…?(実際、ぼくがそうでした笑)

さらに、同じシリーズのUV乳液(乳液+日焼け止めが一体)を組み合わせれば、朝のケアはこれだけで完了。

セット使いすれば、肌の調子も整いやすく、日中の乾燥&紫外線対策もバッチリです。

まとめ|エリクシール化粧水は男の肌にもガチで合う

エリクシールの化粧水
おすすめポイント4つ
① エイジングケアが手軽にできる
② 肌トラブルが減ったという声が多い
③ 香りや使用感がさっぱりで使いやすい
④ デパコスなのにコスパが良い

エリクシール化粧水は、決して“女性専用”というわけではありません。

むしろ、乾燥・毛穴・エイジングサインといった男性の肌悩みにこそフィットする処方設計がされています。

管理人

香りも控えめで自然、使用感もベタつかずサラッと快適。

さらに、デパコスでありながらコスパも良好。朝晩パシャッと使うだけなので、時短ケアとしても続けやすいのが魅力です。

管理人

「男には男の化粧水」と決めつけずに、一度エリクシールを試してみてほしい。

肌が整えば、清潔感もアップし、見た目の印象もグッと変わります。

もっと自信を持ちたい、若々しく見られたい――そんなあなたにこそ、エリクシールはしっかり応えてくれるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次